医療法人 しのろファミリークリニック

内科 消化器内科 循環器内科 アレルギー科 小児科 呼吸器内科
日本内科学会認定総合内科専門医 
日本内科学会認定医
糖尿病認定医
日本消化器病学会専門医 
日本消化器内視鏡学会専門医
日本医師会認定産業医
日本ヘリコバクター学会所属

本文へジャンプ
お知らせ

一時、当院かかりつけの小児以外診察ができなほど薬(鎮咳剤や抗生剤)が不足してましたが、現在は、かかりつけ以外の小児も受診可能になりました。
来院時は、発熱外来以外の方も院内でのマスクの着用をお願いします。
4月3日(木)の発熱外来電話予約は、午前9時からになります。
発熱外来は必ず電話予約が必要です。


定期患者様は、感冒症状がなければ予約なしで正面玄関からお入りください。


011-771-2800
011-788-3552


※ 発熱外来(咳のみ、咽頭痛のみも含む)は、電話予約なしで直接来院されても順番に診察しているため、電話予約の方が優先されます。車の中での診察検査待機になります。タクシーや徒歩の方も含め、すべての発熱外来患者さんは、予め時間を決めて来院していただきます。突然いらしてもお帰りいただくことがあります。タクシー、徒歩の方はプレハブ待機診察になりますが、換気、消毒、暖房の準備が必要なため突然来院した方は一度お帰りいただくことがあります。
喘息発作で突然来院されても、感染症の合併が疑われる場合は、院内に入れませんので、電話にて予め連絡をお願いします。

011-771-2800
011-788-3552

診療時間外(早朝、昼休み)祝日、日曜日および土曜日の午後、水曜日の午後は、電話は繋がりません

PCR検査を小児から大人まで行っております。
 

口コミに掲載されている内容は、真実でないこと、誇張していること、内容がかなり悪意のあるもの、コロナ発症の初期で対処が困難な時期のもの、患者自信に一部問題のあるものもあります。

診療時間以外は電話はつながりません
朝 8時50分 開錠   
昼 1時50分 開錠 
早くいらしても、院内に入れません。


                 イメージ写真
経鼻内視鏡検査は電話予約をお願いします。
ピロリ菌の検査&除菌治療も可能です。

011-771-2800   
011-788-3552
月 火 木 金の午後2時以降が電話は繋がりやすいです。

院内は、発熱や咳等の感染者は一切入れてませんので安心して受けてください。

食道潰瘍、逆流性食道炎、急性 慢性胃炎、胃・十二指腸潰瘍、食道癌、胃癌、胃ポリープ、十二指腸癌、機能性ディスペプシアなど、胃内視鏡検査で多くの疾患が見つかります。

胃内視鏡検査は、以下の症状のかたは受けてみてください。

  • 胃の痛みが続く
  • 胃もたれや、胸焼けが続く
  • 胃に、違和感・不快感を、感じる
  • 食欲不振 腹部膨満感
  • 吐き気 嘔吐
  • 健康診断で、ピロリ菌が陽性だったことがある
  • 嘔吐、下痢、便秘、タール状になった黒い便などの症状
  • 貧血

胃癌は、初期には症状はありません。

初期の胃癌には症状がありませんので、発見が困難です。症状がでてからでは、進行していることがあります。自己判断は、かえって胃癌を進行させてしまう場合もあります。
上記のような症状がある時は、進んで検査を受けましょう。

鼻からの胃カメラ・経鼻内視鏡検査

当院の胃・食道の内視鏡検査は、鼻から挿入する「経鼻内視鏡検査」を行っております。

鼻からの胃カメラ・経鼻内視鏡の特徴

経鼻内視鏡検査は、内視鏡が舌のつけ根を通らないので、経口の内視鏡検査に比べ、検査時の吐き気・不快感が大幅に軽減できることが期待されます。

当院の胃・食道の内視鏡検査は、鼻から挿入する「経鼻内視鏡検査」を行っております。
鼻からの胃カメラ・経鼻内視鏡の特徴
経鼻内視鏡検査は、内視鏡が舌のつけ根を通らないので、経口の内視鏡検査に比べ、検査時の吐き気・不快感が大幅に軽減できることが期待されます。

ワクチンは電話にて予約が必要です。

 MRワクチン
 
 日本脳炎ワクチン
 麻疹 風疹単独ワクチン
 二種混合ワクチン
 水痘 おたふくワクチン
 肺炎球菌ワクチン(成人)
 子宮頸癌ワクチン
 B型肝炎ワクチン

 

診療時間

9:00~12:45 ×
14:00~18:00 × × ×


受付時間

定期受診のかたは
午前の部 12時35分 午後の部 5時50分までに受付してください。
感冒症状のかたは 午前の部 12時15分 午後の部 5時30分までに受付してください。
【休診日】 日曜日 祝日

住所

〒002-8022
北海道札幌市北区篠路2条10丁目12番1号

電話番号


011-771-2800
011-788-3552